出産準備 よかったもの&いらなかったもの一覧

出産

二児の母(予定)のたなです。現在お腹の子は34w、産休に入り仕事もないし、真面目に出産準備を始めなきゃと思ってはいます。日に日にその思いを強くしながら、なかなか・・・。とりあえず出産準備について振り返ってみます。

一人目の時の出産準備

一人目の時は、里帰り出産でした。産院は自宅から徒歩圏内、実家は自宅から車で15分程度。

一人目の時はこんな感じで準備したなあというのを復習。

参考にしたサイトhttps://chirashi.akachan.jp/junbilist/

産前用品

これから揃えるわけではないのだけど振り返り。実際に使ったもの!

・下着関連→https://www.uniqlo.com/jp/ja/

①ショーツ

エアリズムウルトラシームレスショーツ。お腹周りがチクチクしなくて良い。妊娠初期の頃は股上が深いジャストウエストが安心感があってよかったけど、お腹が大きくなってくると股上が浅い方が、めくれてこなくていい気がする。いずれにしても週7でこのパンツ。ありがとうユニクロ。

②マタニティブラ

購入せず、ユニクロのブラトップを毎日着用。暑がりなので1年中エアリズム。お腹が大きくなってきたら大きめサイズを買ったりしてました。ちなみに、授乳ブラとしても活躍します。

③マタニティウェア

買ってません。幸い、ニットパンツやリブパンツなど、ゆるめファッション流行中だったので、そういうので凌いでた。臨月近くなったら暑い時期だったこともありカットソーワンピース。長く着ないかもしれないデザインの物などはDHOLICによくお世話になりました。

④骨盤ベルト

初期から後期まで、ずっと骨盤が痛かった。尾てい骨付近。歩くのも痛いような日は、骨盤ベルトをしていました。産後まで使えるピジョンの骨盤ベルトにしてました。洗った後の乾きも早いしよかった。

⑤母子手帳ケース

最初は(浮かれて)ジェラートピケのを買ったんだけど、固め&ファスナーの開閉がイマイチだった・・・なので買い直しました。とにかく荷物が重いのが嫌いなため、軽量な物で長持ちしそうな物。軽量といえばアウトドアグッズでしょう。というわけでTHE NORTH FACEのポーチを購入。少し高かったので悩みましたが、使い始めたらめちゃくちゃ気に入って、もちろん今も愛用しています。これほんとおすすめ。

結局衣類はユニクロ最強。セールの時を狙ってネットで購入し、店舗で受け取りしています。マタニティ専用のものでなければ産後も使えるし、とってもよいです。

入院準備

これは産院によりますよね。私の産院はレンタルやアメニティも充実していて、ほとんどいらなかった。そんな中、これだけはあってよかった、という物は以下。

①ペットボトルに付けられるストロー。

あれ、これだけだ・・・・・

陣痛中にテニスボール使ったけど、産院にあったのをお借りしました。助かりました。

赤ちゃんの準備

赤ちゃん用品の準備ってとっても楽しいですよね。ハイになってたくさん買いがちなので、これはいらなかった(産後に様子を見て買えばよかった)という物をいくつか記載してみます。

①肌着類

揃える必要はあるけれど、多く揃える必要はないと思いました。里帰り中は母がせっせと毎日洗濯してくれたし、特に気温が微妙な季節だと結局買い足すことになる場合も。ネットで買える時代なので産前に揃えるのは最低限でいいと思います。

ちなみにうちの子は8月末生まれで残暑厳しかったので、ほぼ毎日肌着だけで過ごしてました。短肌着は一切着せず、お腹がめくれないボディ肌着を愛用!プチバトーのは1枚で可愛いし着せやすいから気に入ってましたー

プチバトーのボディ肌着。モジャモジャ産毛と花柄のミスマッチ。

②おしりふきウォーマー、おむつ専用ゴミ箱

私は使ったことないのですが・・・うちの子は幸い、冷たいおしりふきを嫌がったことないので、不要でした。もしかして嫌がってた時もあったのか?気づかないフリしてただけ?いやそんなことないはず。いずれにしても嫌がりだしたら購入を検討でいいと思います。

おむつ専用ゴミ箱もミルクしか飲まない時期のおむつってそんなに臭くない(気がする)から、いらないんじゃないかなー。

③寝具

私はマットレス、シーツ、防水パッドを揃えました。上にかけるのはおくるみやバスタオル。なんなら、シーツもバスタオルでよかった。バスタオル最強。新生児って寝てる時そんなに暴れないし、専用の寝具をたくさん揃える必要はない。困ったらバスタオル。ありがとう引き出物のバスタオル。ベビーベッドで寝かせる予定があるなら、ベッドのサイズにあったマットレス(おふとん)が必要になります。私はミニサイズのベビーベッドを利用したので寝具もミニサイズ。ちなみに、ミニサイズのベビーベッドの寝具って、ちょうどバスタオルくらいのサイズでした。バスタオルの話しすぎですね。

日本製 固わたベビー敷き布団/ベビーサイズ 70×120cm【6cm厚】<肌にやさしい綿100%生地タイプ>ベビー敷きふとん 敷布団 敷ふとん ベビーマットレス ベビー布団【ベビスリ/baby.e-sleep】

価格:3,850円
(2020/8/31 11:42時点)
感想(4件)

ベビーフィットシーツ MOOMIN ムーミン やわらかダブルガーゼ ベビーサイズ/70×120cm 日本製国産 パックシーツ ラップシーツ 敷き布団カバー 敷きカバー【ベビスリ/baby.e-sleep】

価格:2,860円
(2020/8/31 11:44時点)
感想(2件)

④沐浴用品

ベビーバスは友達から借りたのですが、第二子は畳めるソフトタブにする予定です。これなら少し大きくなった時の水遊びにも使えるし、付け置き洗いにも使えるし!

どのタイプでも、シンクで入れられるタイプがおすすめ。

二人目の準備はどうしよう

一人目が保育園に行っているので、産休に入った&保育園に行っている日中(つまり今)がチャンスなのですが、思い腰(腹)がなかなか上がらず。

夫も在宅勤務が多いながら、平日は仕事なので出産前に上の子と一緒に里帰りし、産後もそのまま滞在予定。そうなると上の子のものも色々実家に運ばなきゃいけない。

①消耗品(おむつやベビーソープなど)

ネットで買って実家に直送。これはゴロゴロしながらできるから、やりました。母がAmazon段ボールの開封に追われていることでしょう。おむつは産院と同じ銘柄のものを2パックほど買っておく予定。子どもがそんなに敏感肌じゃないようなら、もう少し安いのに切替予定です。

②衣類

お下がりにできそうな物、新たに買う物など最低限は揃えたので、それを実家に運搬予定。退院時に子に着せる服は病院に持っていかないと。上の子の服や私の服も運ばないといけない。これが結構大変そう。

③その他お世話用品や寝具

これはまとめて実家に運ぶ。口頭でお願い(指示)して夫にやってもらおう。具体的には哺乳瓶や消毒関連グッズ、爪切り、綿棒など。

ここにまとめたおかげでやらなければいけないことが明確化できました。明日やろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました